
2018/03/15
Life is Tech!主催 ITキャンプを校内で開催!
千葉県内の学校では初実施!
3月9日から11日の3日間、本校の中学1年生から高校2年生までの希望者約80名がITキャンプに参加しました。これは、プログラミングなどのITキャンプを運営しているLife is Tech!主催によるもので、今回は千葉県内初となる本校の生徒限定で実施されました。
日本でも、第四次産業革命と呼ばれるAI時代の到来を見据え、論理的思考力、創造性、問題解決能力等の育成が日本でも急務になっており、IT/プログラミング教育の重要性が高まっています。
今回は、iPhoneアプリ / Webデザイン / 映像制作 / Unityゲーム / デザイナー / デジタルミュージックの6つのコースに分かれ、グループの一員として開発に取り組み、学年を越えて時には教え合いながら開発していくという形をとっています。グループにはクリエイティブな大学生メンターが付き添い、分かりやすく教えてくれます。
途中の講演会では、現在米Apple本社にてエンジニアとして従事されている澤田暖さんから、将来について考えさせられる貴重なお話しを頂きました。最終日には、多くの保護者の方も見守る中、3日間の成果を共有する発表会・体験会が開催されました。
今回初めてプログラミングや編集を体験した生徒がほとんどでしたが、参加者たちは目を輝かせながら作品制作に取り組んでいました。
これからの学校生活にさらに彩りを添えることができた貴重な体験でした。また次回の開催を楽しみにしてください。
校内担当:情報科 野口
-
- いよいよ始まります!
-
- 自分の思考を書き出します!
-
- そして自己紹介!
-
- アクティビティ①
-
- 見事なパスタタワー!
-
- チーム写真!
-
- 見事に決まってます!!
-
- いよいよ開発!
-
- 大学生メンターに教わります!
-
- アクティビティ②
-
- 二日目の開発!
-
- 時には教え合います!
-
- チームでランチ!
-
- 講演会!
-
- 質問もたくさん出ました!
-
- 最終日の開発!
-
- いよいよ完成です!
-
- アクティビティ③
-
- 個人発表の時間です!
-
- 説明シートを見て体験できます!
-
- みんなのアイデア力凄いです!
-
- 保護者の方もたくさん体験されました!
-
- いよいよフィナーレです!
-
- 3日間お疲れ様でした!