麗澤について
本校の概要と沿革
名称 | 麗澤中学・高等学校 |
学校長 | 櫻井 讓 |
所在地 | 千葉県柏市光ヶ丘2丁目1番1号 |
課程・学科 | 全日制普通科(男女共学) |
学級数と生徒数 | 高校 24学級 725名(男子 351名、女子 374名) 中学 15学級 472名(男子 219名、女子 253名) |
校地 | 89,855平方メートル(大学、幼稚園を含むキャンパスの全体の敷地は 約41万平方メートル) |
校舎 | 延べ 30,489平方メートル |
教職員 | 専任教諭・常勤講師:98名 講師・非常勤講師:25名 グローバル教員:6名 司書:1名 カウンセラー:3名 |
事務職員 | 18名 |
大分県中津市に生まれた廣池千九郎は、苦学の末に教師となり、修身(道徳)の教科書の編纂や、夜間学校・教員互助会の設立などに取り組み、社会的に幅広い活動を行いました。その後、歴史学者として「中津歴史」をはじめ、数々の論文・書物を著し、法学を学んで早稲田大学講師、神宮皇学館教授を歴任。また国家的事業であった「古事類苑」(日本の古事に関する大百科辞典)の編纂に携わり大きな功績を残しました。同時に新学問分野「東洋法制史」の開拓・研究等で業績を上げ、東京帝国大学の審査を経て独学で法学博士号を取得。1926(大正15)年にはそれまでの研究成果と体験を踏まえ、世界平和と人類の幸福への道を示した「道徳科学の論文」を著してモラロジー(道徳科学)を創建。1935(昭和10)年、その精神に基づいて、道徳科学専攻塾(麗澤大学・高校等の前身)を開設しました。
※詳しくは、こちらのホームページをご覧ください
令和04年04月 | 麗澤高等学校通信制課程 開設 |
令和04年04月 | 櫻井讓、八代校長に就任 |
平成30年04月 | 松本卓三、七代校長に就任 |
平成15年04月 | 竹政幸雄、六代校長に就任 |
平成14年04月 | 麗澤中学校開校 |
平成09年04月 | 横谷映治、五代校長に就任 |
平成05年04月 | 高畑太一、四代校長に就任 |
平成04年04月 | 通学制(一部)の導入 |
平成元年01月 | 廣池幹堂、三代校長に就任 |
昭和43年08月 | 廣池千太郎、二代校長に就任 |
昭和42年03月 | 麗澤高等学校定時制課程を閉課程 |
昭和38年04月 | 麗澤瑞浪高等学校全日制課程 開校 |
昭和36年03月31日 | 麗澤高等学校瑞浪分校を独立校として麗澤瑞浪高等学校に校名改称 |
昭和35年04月19日 | 麗澤高等学校瑞浪分校 開校 |
昭和34年04月01日 | 麗澤大学 開学(学長 廣池千英) |
昭和26年04月 | 道徳科学専攻塾高等部を麗澤高等学校に校名改称 |
昭和23年04月03日 | 道徳科学専攻塾高等部 開校(校長 廣池千英) |
昭和13年06月04日 | 廣池千英、二代塾長に就任 |
昭和10年04月02日 | 道徳科学専攻塾(本校の前身) 開塾 塾長廣池千九郎 |