奨学金制度(高校)
特別奨学生(一貫生用)
(1) 支給額(特別奨学生区分)・支給期間
第1種 50万円支給(50万円3年間)
第2種 30万円支給(30万円3年間)
第3種 初年度30万円支給(入学金相当額)
※ 支給期間:第1種、第2種は、原則として3年間(毎年資格審査を行う)。第3種は初年度のみ。
(2) 資格
麗澤中学校在学中、人物・学業成績が特に優れた者。
(3) 募集時期
中学校3学年2学期末
特別奨学生(高校からの入学生用)
(1) 支給額(特別奨学生区分)・支給期間
第1種 初年度100万円支給(70万円+入学金相当額) 2、3年度70万円支給
第2種 初年度60万円支給(30万円+入学金相当額) 2、3年度30万円支給
第3種 初年度30万円支給(入学金相当額)
※ 支給期間:第1種、第2種は、原則として3年間(毎年資格審査を行う)。第3種は初年度のみ。
(2) 資格
次の各号に掲げる条件を備えている者。
1) 本校の入学試験を受験し、特に優秀な成績で合格した者
2)入学手続き期間中に本校への入学を確約した者
3) 本校の教育課程に十分耐えうることのできる、心身ともに健康な者
(3) 募集時期
本校入学試験
入寮奨学金
(1) 選考方法
C1方式(寮生選抜)で出願し入学した者のうち、成績上位8名を採用します。コースは問いません。
(2) 支給額・支給期間
初年度30万円支給。
(3) 備考
特別奨学生との重複受給が可能です。
就学支援金制度・千葉県授業料減免・入学金軽減制度等(高等学校のみ)
1.就学支援金制度
本校では就学支援金の支給にかかわらず、先ず納入期限までに所定の授業料等を納入していただきます。就学支援金は、授業料の支援として、国が実施している制度です。保護者の所得が基準額(別表)に該当している世帯を対象に支給されます。受給するためには学校を経由して申請することで、国から千葉県および本校を通じて支給されます。
基準額(市町村民税標準額×6%-市町村民税の調整控除額) ※両親二人分の合計 |
支給額 |
304,200円 以上 | なし |
154,500円 以上 ~ 304,200円 未満 | 118,800円/年(月額9,900円) |
0円(非課税)以上 ~ 154,500円 未満 | 354,000円/年(月額29,500円) |
2.千葉県授業料減免制度及び入学金軽減制度
この制度は、経済的な理由から授業料等の納付が困難な状況にある私立高等学校等に通う生徒の保護者の負担を軽減し、生徒の修学促進を図るために千葉県が実施している制度です。就学支援金を申請された方が対象です。(千葉県外の在住者も適用されます)
3.私立高等学校等奨学のための給付金(高校生等奨学給付金)
この制度は、全ての意志ある生徒が安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費負担を軽減するため、私立高等学校等に在学する高校生等のいる一定の要件を満たす世帯に、「奨学のための給付金」(奨学給付金)が支給されます。(都道府県ごとに募集されます)