東京地方裁判所 民事裁判ジュニアツアー

[学校生活]

9月11日、東京地方裁判所が実施している「民事裁判ジュニアツアー」に参加しました。 このツアーは東京地方裁判所が主催となり、中学生・高校生を対象にして現役裁判官が裁判の仕組みを解説してくれた後、実際の民事裁判の傍聴を案内<続きを読む>

9月11日、東京地方裁判所が実施している「民事裁判ジュニアツアー」に参加しました。 <続きを読む>

大学共通テスト出願ガイダンスを実施しました

[学校生活]

いよいよ、大学受験が本格化するシーズンとなりました。本校では、9月6日に大学共通テストの出願に向けたガイダンスを開催いたしました。 今回のガイダンスでは、大学共通テストの出願手続きの流れや、志望大学選びのポイント、そして<続きを読む>

いよいよ、大学受験が本格化するシーズンとなりました。本校では、9月6日に大学共通テス<続きを読む>

本学園の情報システムに対するランサムウェア攻撃発生について

七夕祭りを実施しました

[学校生活]

7月10日(水)3・4時限目に七夕祭を行いました。 当日はかき氷やチョコバナナの提供、型抜きや射的などの出し物を実施。学園内に自生している竹をいただき、思い思いの願いを短冊に込めて飾りつけを行いました。希望者には浴衣の着<続きを読む>

7月10日(水)3・4時限目に七夕祭を行いました。 当日はかき氷やチョコバナナの提供<続きを読む>

麗しの杜(高齢者介護施設)ボランティア活動を実施しました

[学校生活]

本校の敷地内には「麗しの杜 (高齢者介護施設)」があり、デイサービスセンター、ヘルパーステーション、ケアプランセンターを併設しており、ご利用者の心身の状況にあわせたサービスを提供しています。7月8日、生徒がこの麗しの杜を<続きを読む>

本校の敷地内には「麗しの杜 (高齢者介護施設)」があり、デイサービスセンター、ヘルパ<続きを読む>

アーティゾン美術館のスクールデーに参加しました

[学校生活]

7月1日(月)、アーティゾン美術館にてスクールデーに参加しました。 オリエンテーションでは、注意事項やタイムスケジュールを確認し、その後3つのグループに分かれてギャラリートークとフロア案内をしていただきました。学芸員の方<続きを読む>

7月1日(月)、アーティゾン美術館にてスクールデーに参加しました。 オリエンテーショ<続きを読む>

【高大連携事業】令和6年度 麗澤大学出張講義 開催中

[学校生活]

本校は同敷地内に麗澤大学があり、日頃より図書館や学食を利用できるなど、いち早くキャンパスライフに触れることができます。 現在、麗澤大学には5学部があり(国際学部、外国語学部、経済学部、経営学、工学部。詳細は麗澤大学ホーム<続きを読む>

本校は同敷地内に麗澤大学があり、日頃より図書館や学食を利用できるなど、いち早くキャン<続きを読む>

東京ディズニーシー研修を実施しました。

[学校生活]

6月12日、特別活動の一環で東京ディズ二ーシーへ行きました。当日は今年初の真夏日となるなど気温が高く、かつ日差しも強いというコンディション。日陰と時折吹く潮風で涼みながら、生徒たちは思い思いに「非日常」の世界観に浸りなが<続きを読む>

6月12日、特別活動の一環で東京ディズ二ーシーへ行きました。当日は今年初の真夏日とな<続きを読む>

麗澤幼稚園実習を実施しました。

[学校生活]

<笑顔と感動あふれる交流> 5月27日、家庭科のスクーリングの一環として、20名の生徒が麗澤幼稚園にて幼稚園実習を行いました。 最初は緊張していた生徒たちも、園児たちの元気いっぱいの笑顔と温かい歓迎にすぐに打ち解け、一緒<続きを読む>

<笑顔と感動あふれる交流> 5月27日、家庭科のスクーリングの一環として、20名の生<続きを読む>

「総合的な探究の時間」のスクーリングを実施しました

[学校生活]

5月17日、今年度最初の「総合的な探究の時間Ⅰ」のスクーリングが行われました。本校は昨年度から本格的に「総合的な探究の時間」に力を入れて取り組んでいます。  スクーリングの場所は麗澤大学図書館です。スクーリングで利用する<続きを読む>

5月17日、今年度最初の「総合的な探究の時間Ⅰ」のスクーリングが行われました。本校は<続きを読む>

PAGETOP