(高大連携事業)麗澤大学出張講義 開催

[学校生活]

本校は同敷地内に麗澤大学があり、日頃より図書館や学食を利用できるなど、いち早くキャンパスライフに触れることができます。

現在、麗澤大学には国際学部、外国語学部、経済学部の3学部があり、令和6年度には経営学部と工学部(※認可申請中)が新たに開設予定です。(詳細は麗澤大学ホームページを御覧ください https://www.reitaku-u.ac.jp/ )就職率も高く、国際性溢れる大学として注目されています。この麗澤大学での授業を高校にいながら体験してもらいたいとの思いから、本校生徒に対して出張講義を実施しております。

第1回(5/31実施)は経済学部教授の近藤先生をお招きし「昆虫ビジネスが地球を救う?」をテーマにご講義いただきました。今後全世界で食料不足が危惧されるなか、注目されている昆虫食をどのように広め活用して行けるかを生徒が経営の観点で考え、様々なアイデアを出し合い発表を行いました。

講義はゼミ形式で行われ、近藤先生のアドバイスを受けながら生徒同士が対話を行い、「ネーミングやパッケージを受け入れられやすいものにする」「メディアを使い昆虫の栄養価の高さをアピールする」「昆虫を粉末状にして他の食品に含ませる」など様々な意見を出し合い真剣に考える姿が随所に見られました。

今後も麗澤大学全学部からの出張講義(全5回)を予定しております。本校生徒には、身近に大学を感じることができるという大きなメリットを活かし、将来の進路選択へ役立ててほしいと思います。

PAGETOP