総合型・学校推薦型選抜対策ガイダンスを実施しました

[学校生活]

4月17日、総合型・学校推薦型選抜による大学入試に向けたガイダンスを実施しました。

麗澤高等学校 通信制課程では進学に向けたサポートに力を入れていることもあり、今年度から本格的に城南進学研究社様の「総合型・学校推薦型選抜対策講座」を導入することとしました。

導入の背景として、近年、国公立大学・私立大学を問わず、総合型や学校推薦型の入試を取り入れる比率が高まっていることがあげられます。2022年度 私立大学入学者の内、これらの入試形態の入学者は約58%を占めています。

進学に向けたサポートに力を入れている麗澤高等学校 通信制課程では、綿密な打ち合わせのもと、通信制課程の生徒像に合わせたカリキュラムを編成し、生徒それぞれが希望した進路へ進めるように活用していきます。

この日は初回のガイダンスとして、城南進学研究社の石渡様に進路を考える上での心構えやスケジュールなどについて説明していただきました。

「やりたいことが明確でない人も、まずは少しでも興味のあるものを徹底的に調べてみる。」

「正解か不正解かはわからない。時間が経たないと判断できないから、今どんな選択をしても正解。行動に移そう。」

などの力強いメッセージが印象的でした。

三年次生はいよいよ進路を決める時期となりました。進路を決めることは、人生において重要な分岐点の1つ。進路ガイダンスや特別進学コースなどを活用して、進路実現を叶えてほしいと思います。

PAGETOP