【高大連携事業】令和7年度 第3回大学出張講義を開催しました

[学校生活]

9月17日(水)4限(13:20~14:10)に麗澤大学工学部 河野 洋(かわの よう)先生をお迎えし、
「地図を作ろう!楽しいデータビジュアリゼーション入門」と題して講義を行いました。

最初に河野先生から自己紹介を交えながら、「場所」という概念について考えていきました。
麗澤大学工学部では、AIやロボット、アプリを通して「みんながよくなるにはどうしたら良いか」を考え学んでいくところです。
河野先生は地図をご専門にしており、研究していく中で、「地図には”人の人生”はのっていない」ということに気が付かれたそうです。そこで出来上がったのが「”思い出”を素材にした地図」アプリ『キセキ』です。このアプリは現在もカスタマイズを重ねているということです。

講義後、参加者全員でスマートフォンを使用して、先生が作成されたアプリ「キセキ」を使用してみんなの思い出を地図に書き込んでいきました。楽しい思い出がたくさん書き込まれました。

PAGETOP