道徳祭in柏に本校生徒が参加!道徳の授業について考える体験

[学校生活]

11月30日、「第2回 道徳祭 in 柏」(主催:麗澤大学教育支援研究センター,モラロジー道徳教育財団学校教育センター)が開催され、本校の生徒3名が参加しました。

このイベントは、より良い道徳教育のあり方について考えることを目的としており、教育現場で活躍されている方々による講演や、全国の小中高の先生方による道徳の模擬授業が行われました。

本校生徒たちは、教育実践家の方々による講演会の際に、パネリストとして壇上に招かれ、80名を超える参加者の方々を前に、堂々と自身の意見や感想を発表しました。高校生ならではの視点からの意見は、会場にいた多くの教員の方々をはじめ、参加者全員に大きな感銘を与えました。

また、模擬授業では、全国各地の学校で活躍されている先生方による様々な道徳の授業を体験し、他の参加者の方々と意見交換を行いました。生徒たちは、この貴重な機会を通じて、道徳教育について深く学び、自身の考えをさらに広げることができました。

今回の道徳祭への参加は、生徒たちにとって、普段の学校生活では得られない貴重な経験となりました。多様な価値観に触れ、自分自身の考えを深める良い機会になったことと思います。

PAGETOP