筑波大学研究室見学に行ってきました
[学校生活]



深まりゆく秋の中、12月6日(金)筑波大学の山本研究室を見学してきました。
最初に、色が見える仕組みについての講義があり、電子状態(光の吸収や光の発光)について学びました。そのあとは芸術の秋ということで、うちわにお絵描き。この絵の具は、可視光は吸収せず、紫外線を当てると可視光を発光します。
最後に研究室を案内していただき、最新の研究結果にも触れさせていただきました。山本教授の丁寧でわかりやすい講義、学生さんたちの優しく親切な対応に生徒たちも楽しく貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。