【麗寮 男女寮】2022麗中3年向け 秋の寮体験実施

2022.11.23

麗中3年生 2022秋の寮体験実施

 

 男女寮では麗澤中学3年生の希望者対象に秋の寮体験を実施しました。今回は11月10日(木)~13日(日)の3泊4日または11月10日(木)~11月20日(日)の10泊11日での参加でした。
寮では高校生が中学3年生のお世話をしました。寮生と同じ日課を過ごし、平日の夜の日課である2時間から3時間設定されている学習時間は、高校生と同じ学習室で自習しました。高校生の学習に向かう姿勢に刺激を受け、中学3年生も集中して学習できたようです。初対面の先輩方も中学3年生が困らないよう、また、緊張をほぐそうと様々な心配りをしてくれました。掃除や就寝準備も自分たちで行い、自立した生活を送りました。
3日目の夜には、高校生が企画したレクリエーションを男女寮それぞれで行いました。男子寮では高校生が考えたクイズ大会で盛り上がり、女子寮はドッチボールとダンス、そしてビンゴ大会を行いました。高校生が場を盛り上げてくれ、とても楽しいひと時を過ごしました。その後、同窓会組織のれいこう麗澤会からの差し入れのシュークリームをおいしくいただきました。先輩との懇談で寮生活や高校生活について様々なことを知ることができました。
3泊4日の生徒はあっという間の体験でしたが、10泊で参加した生徒は1週間を過ぎた頃にはすっかり生活にも慣れ、しぐさも高校生のようになってきました。
中高一貫生は中学3年から高校1年が中だるみの時期といわれます。このタイミグでの高校の寮体験は中学3年生にとって、とても良い刺激となったようです。4月からは、高校から入学する生徒と中学からの進学者が、寮でともに生活し成長していきます。親元を離れる不安はあると思いますが、3年間の寮生活を送ることで、現代の多様化する社会で活躍する人間力を養うことができますので多くの生徒に入寮してもらいたいと思います。
【参加者の感想】
・先輩同士がとても仲が良く協力し合っていると思いました。とても楽しかったし、自分自身の成長につながるだろうなと感じることができました。とてもいい体験になりました。(10泊体験)

・先輩方の夕礼での発表がとても印象に残っています。1つの格言から日常に結びつけて、日々あまり考えないような内容を深く考えてお話しされていることに驚きました。(10泊体験)

・先輩方はとても優しく頼りになる存在でした。困ったことがあったらすぐに相談できるし、上級生同士もとても仲が良くていいなと思いました。変な上下関係などもなく、みなさん笑い合っていて素敵だなと思いました。(10泊体験)

・思っていたよりも楽しくメリハリのある生活ができました。自習時間もみなさんが集中して学習しているため、自分のやるべき課題にしっかり取り組むことができました。(3泊体験)