
進路状況
2023年度大学入試合格結果(5月23日現在)【卒業生216名】
国立医学部医学科
京都1※ 計1名合格
薬学部
東京理科1、東京薬科3※、星薬科1、明治薬科3など、計30名合格
看護学部
国立看護大学校1、岩手県立1、名桜1、慶應義塾1、順天堂5など、計24名合格
難関国立大学
東京工業1、北海道1、東北1、お茶の水女子1など
今年も、社会そして世界への大いなる貢献を共通の目標とし、「立志前進」を合言葉に、志望大学入学に向けて努力を重ねてきた令和4年度卒業生216名の努力が、後輩たちへの一つの励ましとして結実しました。
この学年は、コロナ禍の影響を最も強く受けた世代でしたが、そのような逆境に負けることなく、国公立大学においては、京都大学医学科をはじめ、東京工業大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学など、多くの合格者を輩出する結果を残してくれました。他にも、筑波大学、千葉大学、広島大学、茨城大学、埼玉大学、宇都宮大学など、現役22名、既卒生4名が国公立大学への合格を果たしています。
難関私立大学においては、早稲田大学4名、慶應義塾大学3名、上智大学12名、東京理科大学18名、法政大学27名、明治大学19名など、150名が合格を手にしました(既卒生を含む)。薬学部については、東京理科大学1名、東京薬科大学3名、星薬科大学1名など30名(既卒生を含む)、看護学部については、国公立大学3名、慶應義塾大学1名、順天堂大学5名、東邦大学5名など24名の合格が報告されています。(※は既卒生)
主要大学合格状況
下の表は横にスクロールしてご覧ください
国公立大学 学校名 | 学部・学群 | 総数 | 現役 |
---|---|---|---|
京都大学 | 医・医 | 1 | |
東京工業大学 | 理 | 1 | 1 |
北海道大学 | 文 | 1 | 1 |
東北大学 | 理 | 1 | 1 |
お茶の水女子大学 | 文教育 | 1 | 1 |
筑波大学 | 理工 | 2 | 1 |
千葉大学 | 教育 | 2 | 2 |
工 | 1 | 1 | |
園芸 | 1 | 1 | |
広島大学 | 法 | 1 | 1 |
茨城大学 | 人文社会 | 1 | 1 |
工 | 2 | 2 | |
埼玉大学 | 教育 | 1 | 1 |
宇都宮大学 | 工 | 1 | 1 |
信州大学 | 農 | 1 | 1 |
医・保健 | 1 | ||
高崎経済大学 | 地域政策 | 1 | 1 |
埼玉県立大学 | 保健医療 | 1 | 1 |
岩手県立大学 | 看護 | 1 | 1 |
東京都立大学 | 1 | ||
北見工業大学 | 工 | 1 | 1 |
名桜大学 | 人間健康 | 1 | 1 |
国公立大学 合計 | 25 | 21 |
下の表は横にスクロールしてご覧ください
私立大学 学校名 | 総数 | 現役 | 私立大学 学校名 | 総数 | 現役 | |
---|---|---|---|---|---|---|
早稲田大学 | 4 | 2 | 成城大学 | 13 | 12 | |
慶應義塾大学 | 3 | 2 | 成蹊大学 | 7 | 7 | |
上智大学 | 12 | 10 | 明治学院大学 | 7 | 7 | |
東京理科大学 | 18 | 14 | 獨協大学 | 11 | 11 | |
明治大学 | 19 | 11 | 國学院大学 | 10 | 10 | |
青山学院大学 | 8 | 8 | 武蔵大学 | 4 | 1 | |
立教大学 | 18 | 17 | 日本大学 | 47 | 44 | |
中央大学 | 18 | 16 | 東洋大学 | 20 | 17 | |
法政大学 | 27 | 18 | 駒澤大学 | 5 | 5 | |
学習院大学 | 7 | 7 | 専修大学 | 7 | 6 | |
関西大学 | 2 | 1 | 東京女子大学 | 7 | 7 | |
関西学院大学 | 3 | 3 | 日本女子大学 | 2 | 2 | |
同志社大学 | 1 | 1 | 麗澤大学 | 120 | 119 | |
立命館大学 | 10 | 7 |
下の表は横にスクロールしてご覧ください
大学校 学校名 | 総数 | 現役 |
---|---|---|
国立看護大学校 | 1 | 1 |