麗澤中学校空手道部 全国大会 女子団体形3回戦進出 ベスト32/76チーム中

2018.08.28

中学空手道部 全国大会 女子団体形で3回戦進出 ベスト32/76チーム中

 麗澤中学校に入ってから空手道を始めた経験の浅いメンバー主体のチームで挑んだ全国大会。小さな目標かもしれませんが、初戦を突破し、登録メンバー全員が全国という舞台で形を演武するという当初の目標を達成することができました。

 2回戦の相手、茨城県笠間市立笠間中学校はスピード、パワー、技の極め、どれを取っても本校の選手よりもレベルが上で、同じ形を演武する相手に勝つのは正直厳しいと感じていました。しかし、麗澤の「ジオン【松濤館の第1指定形】」の正確さや同時性が認められたのか、3対2で勝利することが出来ました。彼女たちの朝練習や普段の稽古での継続的努力が認められたかのようでした。

 3回戦の相手、福岡県福岡市立城西中学校は2回戦の相手を更に上回る格上で、勝利することは難しいとわかる相手でした。自分達の全力を出して悔いの残らない形を演武しようと心に決め、堂々と「エンピ【松濤館の第2指定形】」を演武することができました。0対5での敗退でしたが、一流のチームと同じ舞台で演武できたことで、目指すべきレベルを肌身で感じることができました。

 自分達の全力を出して初戦を突破したこと、そして全国の強豪のレベルを肌身で感じられたことは、今後につながる財産となりました。このチームでの試合は秋の関東大会を残すのみとなりました。更に稽古を重ねレベルを上げた演武を関東大会で披露できるように頑張ります。今後も生徒への応援よろしくお願い致します。

顧問 北岡 希久朗