コーヒーハンターこと川島良彰氏による特別講演が行われました!

2023.07.20

川島良彰氏による特別講演 『世界のストリートスマートから学んだこと』

 

7月13日(木)、本校の探究学習・キャリア教育の一環として、株式会社ミカフェート代表取締役の川島良彰(よしあき)氏をお招きし、6時間目には中学生に、7時間目には高校生を対象として対面とオンラインで講話を行いました。

 

川島氏は、世界でただ1人「コーヒーハンター」と呼ばれる方で、JALの機内コーヒーをはじめ、様々なコーヒーの監修をされています。また、Newsweek誌では「世界が尊敬する日本人100」に選ばれたこともあり、今まで世界50 か国・2500か所以上の農園を巡り、コーヒーについて研究されてきました。講演の前には生徒全員にコーヒーのドリップバッグをいただきました。

 

お話の中では、幼少期からのご家庭の影響もあり、コーヒーに強い思い入れがあった川島氏は、コーヒーへの情熱を持ち続け、ご自身の夢を実現されたご経験を紹介されました。その中には、多様な国、宗教、風土、民族の違いにより多くの困難が立ちはだかりました。そこで川島氏が意識されたのが「ストリートスマート」の生き方です。ストリートスマートは一般的に、要領よく生きること、と解釈されがちです。しかし、川島氏にとってのストリートスマートとは、常に先を見て行動することで挑戦しつづけ、自分が自由に頼れる人脈を作ることで困難な状況を乗り越えていく生き方であるということです。この生き方をしていく中で、中高時代の勉強により、その後の人生で使える手段の数が増え、本当に必要な場面で自分の助けになるということを強くお話されました。さらに失敗してもそれが経験として蓄積され、やりたいことを叶える可能性を広げるというメッセージを生徒に送ってくださいました。

 

生徒たちの感想には、「自分の信念をもって行動することが大切だと思った」「失敗が大切な経験になることを再認識した」といったものがありました。講話で感じたことを胸に、生徒の皆さんがこれからの生活の中でたくさん挑戦し、そこから多くを学んでくれることを期待しています。