【中学2年生】警察官による交通安全教室を実施

2024.05.23

5月23日(木)に、柏警察署の交通課の警察官の方をお招きし、本校中学2年生を対象に交通安全教室を実施しました。

 

柏市内をはじめ、全国では毎日のように交通事故が起きている現状があります。事故の主な原因は交通ルール違反です。そして、自転車は「車両」であり、自転車に乗る以上は中学生でも交通ルールを守らなくてはなりません。そのために今回は警察官の方が基本的な交通ルールや道路標識などについてお話ししてくださいました。生徒にとっては当たり前の情報もあれば、初めて知ることもあったようです。

 

講義の最後に、代表の生徒が運転シミュレーションマシンを使って自転車の模擬運転に挑戦しました。発進する際には後方を見て車が来ていないかを確認する必要があります。また交差点では左右を確認してから発進しなくてはなりません。自転車に乗る上で、必要な注意点を再確認できる機会となりました。また、模擬運転の途中で警察官の方が注意点を補足して生徒に説明してくださり、見ている生徒もどのような運転が安全運転なのかについて考えることができました。

 

今回の交通安全教室を通して、生徒は交通ルールと安全運転についての理解を深めることができました。これから自転車に乗る際はルールを守り、自分自身の安全にも気を付けられることを期待しています。