【SDGs研究会】柏髙島屋にてZopfとコラボしたオリジナルパンを販売しました!

2024.10.14

 SDGs研究会「EARTH」が、柏髙島屋と協働し、持続可能な地域社会の実現を目指して、中高生ならではの発想からサステナブルなコラボ商品を実現させ、この商品を10月13日(日)、14日(月・祝)の2日間で開催された「TSUNAGU ACTION」のコラボ商品販売イベントで販売いたしました。

 

 今回の協働プロジェクトは、2023年10月の「TSUNAGU ACTION」の取り組みの一環として、SDGs研究会「EARTH」がフェアトレード商品の販売イベントを柏髙島屋で実施したことがきっかけとなりました。学校と百貨店が協働して取り組むにあたり、2024年2月に、キックオフとして『麗澤中学・高等学校SDGs研究会「EARTH」×柏高島屋共同企画「TSUNAGU ACTION」プレゼンテーション大会』を開催、柏高島屋のバイヤーからのプレゼンを受けて「一緒にやりたい」と感じた生徒たちでチームを組み、約8ヶ月間の準備期間で地域や企業に貢献するものづくりに取り組んできました。

 

 今回の販売会では、“パン好きの聖地”と呼ばれるベーカリー「Zopf(ツオップ)」とコラボをし、地産地消を推進するオリジナルパンを販売しました。柏の農家に協力を仰ぎ、学校全体を巻き込んで生徒自ら食材の収穫を行い、規格外等の理由で市場に出回らない「シルクスイート(サツマイモ)」を食材に活用。シェフと会議を重ね、おいしいパンに仕上げました。髙島屋バイヤーのこだわりと中高生の想いが詰まっています。

オリジナルパンは全部で5種類作り、1日限定300個で販売を行いましたが、2日間ともに2時間かからず完売し、大盛況のうちに終了することができました。

 

生徒たちの活動へのご理解とご支援、ありがとうございました。今後も「今、私たちにできること」を考えアクションを起こしていきます。

以下の動画は、【TSUNAGU ACTION】「柏高島屋」×「麗澤中学・高等学校SDGs研究会」の限定PV映像となります。ぜひご視聴ください。

【TSUNAGU ACTION】「柏高島屋」×「麗澤中学・高等学校SDGs研究会」