12月20日(金)から24日(火)まで冬期講座を実施しました。
4年生(高1)は来年度希望するコース別で、英語・数学・国語を中心に。5年生(高2)は現在所属するコース別で、英語・数学・国語に加え理科・社会・情報も開講し、自分の進路に合わせた科目を受講しました。中学1~3年生では英語・数学・国語の三教科を中心に講座が開講されました。
どの学年も、普段の授業と異なり1コマ80分の講座ですが、教員は独自で作成した教材を用いたり、生徒同士で話し合う時間を設けたりと、集中力を切らさぬよう工夫をこらしています。
普段の授業ではなかなか扱えない、より高度な思考力や応用力を要する問題と向き合い、発展的な力を身につけられるよう生徒たちも気を引き締めて臨みました。
早いもので2024年もあとわずか。学習面では、今年やり残した個所を冬休み中にしっかり復習して3学期を迎えてほしいです。また、年末年始は家族との時間も大切にし、充実した時間を過ごしてほしいと思います。