【中学1年生】百人一首大会を開催しました!

2025.01.09

1月8日(水)始業式後、中学1年生がクラス対抗で百人一首大会を開催しました。古典に触れて間もない中学1年生の生徒にとって、100首の和歌を覚えるのは容易ではないですが、国語の授業と冬休みを使って少しずつ暗記してきました。全部で3回の対戦を行いましたが、下の句が読まれる前に、素早く上の句で札を取りに行く姿も多く見られました。自分のお気に入りの札が取れた時には歓喜の表情を浮かべるなど、熱い戦いが繰り広げられました。

今回、なかなか札を取れずに悔しい思いをした生徒たちも、来年は予めしっかりと和歌を覚えて、対戦を楽しめるようにしたいと言っていました。多くの外国人が日本を訪れている昨今、まずは私たちが古き良き日本文化に親しみを感じ、世界の人たちに日本の良さを伝えたいものです。この行事が、先人のことばを楽しみつつ学ぶきっかけになればと願っています。