3月8日(土)、中学校の第2回入学前オリエンテーションを実施しました。
入学を控えた皆さんと保護者の皆様をお迎えし、階段教室と食堂「けやき」に分かれて、それぞれのプログラムを進めました。
入学予定の皆さんには、階段教室にて国数英のチェックテスト、入学に向けた課題の説明、そして探究学習「自分(ゆめ)プロジェクト」の紹介を行った後、本校独自の科目である「言語技術」の授業を体験していただきました。
この「言語技術」は、すべての学びの基盤となる「ことば」の力を養うもので、論理的思考力や判断力、表現力を磨いていくことを目指しています。
今日はその入門編の授業を実施しました。初めて顔を合わせる同級生とのペアワークでは、最初こそ緊張した様子が見られましたが、時間が経つにつれて笑顔や会話が増え、自分の考えをしっかり言葉にする姿が印象的でした。
一方、保護者の方々には、食堂「けやき」にて、入学式や4月からの学校生活に関する説明を行いました。
また、各担当者から、生徒指導や学校生活に必要な準備についてお話しいたしました。
入学式まであと約1か月となりました。今日、先生方から教わったことを振り返り、入学までの時間を大切に過ごしていただきたいと思います。
4月の入学式で皆さんの元気な姿にお会いできることを、教職員一同楽しみにしています。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!