【高校麗鳳会】全国生徒会大会に参加!

2025.04.01

3月25日から26日にかけて東洋大学のキャンパスにて1泊2日で開催された「全国生徒会大会」に、本校麗鳳会(生徒会)の生徒3名が参加しました。

この大会は、地域や校風、生徒会の強みや悩みも異なる学校の生徒同士が意見交換をしながら、それぞれの生徒会、ひいては学校全体をより良くすることを目的とした、生徒主体で運営される大会です。北は北海道から南は鹿児島まで、全国約200名の生徒会役員と担当教員が集まりました。

参加者はまず、「生徒会活動の『見える化』」、「地域とのかかわり方」といった27のテーマのうちからそれぞれ好きなテーマを3つ選び、グループに分かれて情報交換を行いました。その後、班ごとに各自収集した情報を論理的にまとめ、課題解決に向けた「最高の企画書」を作成しました。さらに、複数の班でそれぞれの企画書を発表し合い、質問し合うことで、さらに「最高の企画書」をブラッシュアップしていきました。

宿舎でも学校の垣根を越えて自由に交流することで親睦が深まり、テーマを超えた情報交換も行われました。

今回の貴重な経験を、今後の生徒会活動に生かしていきたいと思います。

 

以下は、参加した生徒の感想です。

「様々な地域の生徒会と交流したことで、生徒会の組織形態に多種多様な形があったり、多くの生徒会が地域の方々と連携し地域に貢献する活動をしていたりと幅広く、かつ積極的に活動していることに驚かされました。また、班の仲間達にも大きな影響を受けることができました。この二日間の貴重な経験を今後の活動に活かしていきたいと思います。」