【中学3年生】イギリス研修4・5日目

2025.02.27

【1班(ABC組)2月22日(土)・2月23日(日)】

22日「英国人学生との交流会」
23日「ホームステイ先の家族と自由に過ごす日」

約40名の英国人生徒さん達の参加で合計120名での交流会&大運動会が繰り広げられました。最初に生徒たちはA組、B組、C組に分かれ、日本人と英国人がフリートークを行いました。トークでは、自己紹介や趣味、訪れたことのある国などについて話し合い、お互いに新しい発見を楽しみました。特に、アニメの話題や日本とイギリスの学校の部活の違いについて盛り上がりました。

その後、8つのチームに分かれてスポーツ交流を行いました。
赤組:Red Eye 青組:Blue Locks 白組:The Sun 紫組:Lavender 黄色組:Giraffe みどり組:Happy Noodles ピンク組:Blank Pink オレンジ組:Shining Star

最初の種目はスプーンレースで、Red Eyeが勝利しました。次に行われた2人3脚でもRed Eyeが勝利しました。さらに、ドッジビーでもRed Eyeが優勝し、圧倒的な強さを見せました。

次に行われた綱引きではGiraffeが勝利し、最後のリレー競技ではHappy Noodlesが1位となりました。最終的なスコアをまとめると、Lavender、Happy Noodles、Shining Starが同点で3位となり、スペシャルリレーで決定戦が行われました。その結果、順位は1位:Red Eye(赤組) 2位:Giraffe(黄色組) 3位:Shining Star(オレンジ組)でした。

表彰式では、上位3チームのチームリーダーにお菓子が贈られました。

交流会は大成功で、生徒たちは午後と翌日をホストファミリーと自由に過ごす予定です。サッカー観戦やお祭り、アフターヌーンティーなど、さまざまな活動が予定されています。

この経験を通じて、生徒たちは英語力を高めるだけでなく、異文化理解を深める貴重な体験をしました。

【2班(DE組)2月23日(日)・2月24日(月)】

23日「ホームステイ先の家族と自由に過ごす日」
24日「文豪シェイクスピアゆかりの地ストラットフォード&コッツウォルズ巡り」

イギリスの文豪シェイクスピアの生誕地であるStratford-upon-Avonを訪れました。この町には、シェイクスピアの生家、彼が晩年過ごした屋敷跡、そして彼の墓があるホーリートリニティチャーチなど、シェイクスピアに関連する観光名所があります。

生徒たちはクラスごとに英国人教員の案内で観光スポットを巡り、シェイクスピアの生家の再現された作業場や彼が生まれた部屋などを見学しました。その後、シェイクスピアが通った学校や彼の家族が埋葬されている教会、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーを見学しました。

フリータイムでは、生徒たちはお土産を買ったり、カフェでティータイムを楽しんだりしました。この体験は今後シェイクスピアの文学に触れる際に良い思い出となるでしょう。

次に、生徒たちはコッツウォルズ地方の村「ブロードウェイ」を散策しました。この地方は美しい景色と歴史的な建物が多く残る地域で、観光客に人気です。生徒たちはお土産屋やカフェを楽しみました。