3月25日(火)より、新4年生(一貫生)は2日間、新5年生は4日間にわたり、春期講座を実施しました。
新4年生は、多くの発展問題に取り組むことで中学3年間の理解力の徹底に繋げるとともに、高校の学習内容を先取りし、予習の準備を円滑に取り組めるようにすることを目指した講座を行いました。
新5年生は、大学入試を見据えて進むコースごとに、既習事項の定着および大学入試から逆算した発展的応用的活用を目指した講座を行いました。
また、新6年生は2月より開始している「大学入試プログラム」に多くの生徒が参加し、各教科の講座はもちろん、総合型入試に向けた準備や学生チューターによるイベントなど、様々な取り組みに意欲的に取り組んでいます。
4月に向けて、各自が今やるべきことを定め、力を蓄えることができた春休みとなりました。