生徒会大会2025に参加しました!!
3月25日・26日に行われた生徒会大会2025に麗鳳会(生徒会)役員が参加しました。一般社団法人生徒会活動支援協会・実行委員会共催のこのイベントでは、その名の通り全国の学校から生徒会役員が集まるイベントで、実は大会運営も各地から集まった生徒会役員によって行われています。初日から二日目の午前中は実行委員企画の「最高の企画書を作ろう」が行われ、二日目の午後は生徒会活動支援協会企画の「新しい生徒会について」が行われました。
-
- 参加メンバー
このイベントに実際に参加してみて、一番良かったことは違う学校の生徒会役員とたくさん交流できたことです。運営による企画や生徒会活動支援協会による企画などが行われましたが、やはり価値を感じられたのが他校との「交流」という部分でした。普段他校の生徒会役員と関わる機会などほとんどないので、単純に他校について知るだけではなく、それをもとに自分たちの学校のどこがいい点なのか、逆にまだ足りない点なのか、それが話しているうちにありありと見えてきて、二日間「麗澤に戻ったらこれやりたい!」がずっと浮かんでくる状態でした(笑)。またこのイベントは主に他校と5~6人の班を組んで企画書を作ったり、ご飯を食べたり、宿舎まで移動したりします。自分の班には大阪の生徒が二人いたので「マックとマクド」など関東弁と関西弁の違いを熱弁し合うなど、全員初対面でも楽しい時間を過ごすことができました。生徒会についての議論なので頭を使いとても大変ですが、夜まで宿舎の同じエリアのメンバーと談笑するなど二日間とても楽しかったです。また来年も運営側にとても興味がありますが、参加者として参加してみたいです。さらに苦労するとしても中高一貫校のメリットを生かして、中学の生徒会も参加できればとてもいい刺激になると思ったので相談してみようと思います!!
高校麗鳳会・STAR K.D
-
- 自己紹介
-
- 1日目終了!
-
- 班のメンバーと