中学1年生はオリエンテーション期間中の4月9日(水)に、防災に関する時間を設けました。初めに、階段教室にて柏市危機管理部防災安全課の方から、柏市の防災マップや避難所等、学校周辺の情報の他、廣池学園が避難所に指定されていること、避難生活用の備蓄品があること、災害用の井戸があることなど、平常時には気が付きにくい情報について、お話しいただきました。その後、屋外にて、各クラスの代表者が起震車(地震体験車)で震度5~7の揺れを体験しました。
生徒たちは、メモを取りながら真剣な眼差しで講話を聴き、さらに実際に揺れを体験することで、学びを深めることができました。
入学を期に、防災について改めて考える時間となりました。