5月20日(火)、高校4・5年生を対象に校内で河合模試が行われました。生徒たちは、これまでの学びの成果を試す良い機会として、落ち着いて真剣に取り組んでいました。
模試の結果は、クラス担任や教科担当の先生方と共有され、今後の進路指導や日々の学習サポートに役立てられます。また、自分の現在の学力や課題を知ることで、これからの勉強の取り組み方を見直すきっかけにもなります。
模試のような少し緊張感のある場を経験することは、将来の入試本番に向けたよい準備にもなります。こうした経験を重ねることで、本番の試験でも落ち着いて実力を発揮できる力が養われていきます。