国際教育に強い私学4校シンポジウムに参加いたしました!

2025.08.28

8月26日にスターツおおたかの森ホールで行われた「国際教育に強い私学4校シンポジウム」に麗澤中学・高等学校も参加いたしました!
この催しは、千葉県と茨城県の国際教育に定評のある私学4校が集い、各校の国際教育に関する実践や成果を発表し、後半では、今後の展望なども含めてパネルディスカッション形式でお伝えいたしました。
まず初めに、今回のシンポジウムを立案した、教育アナリスト・IEL上席研究員の井上修氏より「国際教育最前線」と題する基調講演が行われました。
「社会で求められる能力の変化」によって、大学入試改革が進み、それらに柔軟に対応する私学への人気が、中学入試熱や高校の私学志向にも繋がっている、と井上氏は指摘しています。
そして、多くの経験・体験の機会を与えてくれる環境を求める保護者が増え、偏差値志向よりも教育内容を吟味する傾向にあるのが現在の動向でもあると分析されています。
こうした実践例を多く持つ今回の参加校の学校紹介や、国際教育の現場に立つ教員からの実例に対する、会場の皆さまの関心度がとても高いことが伝わってきました。
8月最後の週の平日夜開催のイベントとなり、特にお父様のご参加も多く、各校の発表に熱心に聞き入り、メモをする様子が多くみられました。
麗澤の教育内容を始めとした4校の魅力が伝わったならばとても嬉しく思います。
会場まで足をお運びいただきました皆さま、本当にありがとうございました!