11月6日(木)5時間目、中学1年生はSNSの適切な使い方について、本校生徒指導チーム 小宅教諭から講話がありました。
ほとんどの生徒が使用しているスマートフォンや便利な連絡アプリについて、トラブルの例から何が問題なのかを皆で話し合って考えました。話し合ったことを発表したり、メモにまとめたりして、普段の自分たちのSNSの使い方について振り返りました。
授業の最後に、トラブルを未然に防ぐことはもちろん大事ですが、困ったときには信頼できる大人に相談する必要もあるというお話もありました。生徒からは「面と向かって相手に言えないことはSNS上でも発言・投稿しない」、「自分が情報を発信するときには文章を読み返す」などの具体的な感想があがりました。
50分の講話があっという間に感じるほど、主体的に学びを得ることができました。