【弓道部】県総体女子個人で優勝!インターハイ出場決定!!

2019.06.17

男子団体・個人ともに惜しくも入賞にはいたらず

 6月15日(土)、16日(日)の日程で、千葉県高等学校総合体育大会弓道競技大会が開かれ、15日は男子、16日は女子の試合がそれぞれ行われました。団体競技は5人の団体1立、計20射の合計的中数で上位10位タイまでの学校が後日行われる団体決勝へ進みます。個人はそれぞれの日程のうちで1位~8位を決定し、そのうち1位と2位の選手に全国高等学校総合体育大会弓道競技会(インターハイ)への出場権が与えられます。
 15日に行われた男子の試合。大雨と強風の吹き荒れる大荒れの天気の中行われました。団体はその天候のせいもあってか、どの学校も的中が伸びない展開になり、20射10中が団体決勝出場ラインとなりました。本校団体チーム(4年山本、5年山﨑、6年泉、平田、近藤)は近藤君が4射3中と的中をまとめましたが、全体では8中と、あと2本足りず、決勝進出を逃しました。個人では2名が出場しましたがこちらも準決勝進出条件の3中をクリアできず、予選敗退に。一方、団体で3中した近藤君は個人準決勝でも3中して決勝の1本競射に進みました。決勝では1本目に外してしまい、入賞はなりませんでした。男子は団体、個人ともに入賞こそ逃しましたが、それぞれが自分たちなりに戦っていました。特にこれが最後の大会となる6年生は、これまでの3年間を締めくくる良い射が出来ていました。

6年生(3年生)高瀬さんが女子個人で優勝!インターハイ出場を決める!!

 16日は前日とは真逆の晴天の中、女子の試合が行われました。本校の団体チーム(5年寺井、関根、渡邉、橋本、6年高瀬)は団体決勝に残るには十分な力がありましたが、他の大会とは違う県総体の重圧と緊張感の中、十分に力を発揮できず、6年の高瀬さんが4射3中したものの全体で8中となり、団体決勝に進んだ9中に一本足りず、敗退となりました。個人戦には6年今井さん、斎藤さんの2名が出場しましたが、こちらも惜しくも準決勝進出はならず、予選敗退となりました。そして団体の立で3中した高瀬さんが準決勝で4射皆中と会心の射で決勝進出を決めました。決勝は1本ずつ引いて、外したら脱落していく方式に変わります。4射から1射に変わったことでより重圧も高まり、緊張感が増して、会場は張り詰めた空気に。高瀬さんは1本目をきっちり決めると、その後も美しく堂々とした射で中て続け、見事優勝。創部以来初となるインターハイ出場を決めました。
 応援席からは一本的中を決めるたびに、本校の応援の「よしっ!」の矢声が響いていましたが、最後に残っていた選手が外すと、歓声と万雷の拍手が会場を包みました。団体決勝にわずか1本足りず敗退が決まり、悔しさで涙を流していた部員たちですが、最後は最高の笑顔で終えることができました。
 高瀬さんは8月に宮崎県で行われる全国高校総合体育大会弓道競技大会に出場します。今後も少しでも良い結果を残せるよう稽古を積み重ねていきたいと思います。これからも応援をよろしくお願いいたします。

≫【高校弓道部】の詳細はこちら