麗澤中高・麗鳳祭を開催【高校編】

2020.09.15

 9月11日、12日に、様々な工夫を凝らし麗鳳祭(本校の文化祭)を開催いたしました。
コロナ感染予防対策はもちろん、入場者を生徒と教職員のみ、参加クラスを1日交代制で全校の約半数の参加、飲食も個装の既製品の販売のみなどなど、様々な制約はありましたが、大切な生徒の行事を開催することができました。高校の様子をご報告します。生徒の活動の様子の一端をご覧ください。

【4年生】短編サスペンス映画を上映したA組とF組、楽しい手作りアトラクションを提供してくれたC組、D組、E組、G組、自作ピタゴラスイッチを披露したB組。企画・準備の段階からしっかりと団結して、短期間で高いレベルの催し物を完成させました。協力・協働という、この学年の色が見えた文化祭のクラス展示でした。

【5年生】5年生はクイズ、射的、カジノ、なぞなぞ、脱出ゲームなど、クオリティの高い出展を見せてくれました。例年よりも制限が多く、また時間も短い中での準備・展示でしたが、どのクラスも例年以上の出来栄えとなったのではないかと思います。限られた中だからこそできることもあるのだと示してくれました。

【6年生】高校6年生にとって、麗鳳祭は高校生活最後となる学校行事となります。規制や制限がありましたが、それらをきちんと守りつつ、責任感を持って楽しむ姿勢が随所に見られました。クラスメイト達と助け合い出展の日を迎え、クラスのために自らの役割を全うしようとする姿は後輩たちの良い手本となったはずです。